2024年11月24日日曜日

香天集11月24日 玉記玉、木村博昭、古澤かおる、加地弘子ほか

香天集11月24日 岡田耕治 選

玉記玉
舞茸となるまで舞ってみることだ
削ぐことば残す言の葉いぼむしり
空けておいてね闇鍋の席ひとつ
考えないって難しい湯たんぽ

木村博昭
実を飛ばし蓮は素直になりにけり
柿赤し空襲のない青い空
薄原このまま消えて仕舞うとす
石棺に深き傷痕木の実降る

古澤かおる
引っ詰めの音楽教師おでん酒
片減りの擂粉木なじむとろろ汁
一辺のくれない強き枯野かな
代議士の似顔絵ぎんなんの匂う

加地弘子
冬の蝶一周りして止まりけり
路地の中低く飛びゆく冬鴉
朴落葉踏みて小さく歌い出す
空腹に寒紅全て落としけり

砂山恵子
別れゐて一駅ごとに深き霧
画用紙のしめるにほひや冬隣
選挙カー去りて落葉の街となる
枯れし枝それでも空を向いてをる

嶋田 静
コスモスの強さが欲しい誕生日
サーシマショウ声のかすれる太鼓台
蝶に似し銀杏一葉をみやげとす
金色の蕊の重たき茶の花よ

神谷曜子
菊日和はらからにあと何度会う
秋祭神様の道掃き清め
卒業の名簿の森や秋の雲
冬に入る化石図鑑をつくづくと

安部いろん
ユトリロの「コタンの小路」桐一葉
野良猫のそれなりの町小六月
クリムトの女返り花暗示して
帰り花ローゼンハンのなりすまし

秋吉正子
野地蔵の帽子に夏の続きけり
コスモスの風よ良き日になりそうな
本当のことは言えない彼岸花
五年ぶり秋刀魚定食待っており

川村定子
供ふ物なきに我が家の月明り
かなぶんの足の動くに塵箱へ
秋ともし胸の上にて指を組み
秋の蝶憩わずに草渡りゆく

大里久代
虫の夜画面に母校映りけり
一箱の梨が届きぬおすそ分け
バクラ編むクラフトテープ夜長し
これ以上浮かばなくなる彼岸花

北岡昌子
文化の日あの世に住みて五十年
地車のヤソーリャソーリャと駆け抜ける
新米の届くをずっと待っており
松茸の味も香りもよく噛んで

西前照子
カレンダー千切り残暑の過ぎゆくか
手作りの月見団子を供えけり
塗り椀に沈めし月見団子かな
彼岸花咲くを待ちたる風のあり

〈選後随想〉 耕治
柿赤し空襲のない青い空 木村博昭
 熟れた柿の赤色は、生命力や豊穣を象徴する一方で、作者の心の奥底にある感情を映し出しているようにも思える。対比的に置かれている「空襲のない青い空」は、単に平和な日常を表しているだけでなく、博昭さんの心の揺れ動きを表現しているように感じられる。つまり、平和の象徴としての青い空だが、この空にいつ何時空襲が始まるかも知れない。柿の真っ赤な実は、まるで爆弾のように見えてくる、そんな複雑な感情が凝縮されている一句だ。

引っ詰めの音楽教師おでん酒 古澤かおる
 「引っ詰め」は、髪を後ろで束ねて結わえるかたち。それは、この教師の仕事に対する真摯な姿勢や、多忙さを抱えている様子を暗示している。音楽教師はそれぞれの学校に一人だけ配置されることが多く、精神的にも負担のかかる仕事だ。音楽室での授業に心をくだき、生徒の指導や進路指導など、様々な責任を伴う仕事をこなした一日。引っ詰めた髪をそのままに、おでん屋の暖簾をくぐった教師をかおるさんは目に止めた。あるいは、かおるさん自身の姿なのか。酒は、常に新しい音楽に触れ、生徒にそれを伝えるための燃料なのだ。
*岬町小島にて。

0 件のコメント:

コメントを投稿